調剤事務教育用ソフト

調剤事務教育用ソフト 調剤OXRYⅢ

医薬分業の進展により薬局の役割が拡大し、薬剤師の業務負担を軽減するため、薬局事務スタッフが担う仕事も増えています。この変化を踏まえ、調剤会計の基礎をしっかり学べる教育環境の整備が求められています。

本ソフトは、処方入力から金額計算まで、薬局業務の基本を実践的に体験できる教育機関向けツールです。医事会計ソフトと操作性をそろえた構成で、学習の連続性にも配慮。薬局実習の事前学習としても活用でき、医療事務・調剤事務の両方に対応できる力を育てます。

現場のオペレーションを参考に、教育用途にフィットするように開発されています。複雑すぎず、教育に必要な実務のエッセンスを反映。授業でも扱いやすく、現場の仕事をイメージしやすい構成です。

特徴

  • 医事会計システム「医事NaviⅢ」と同様にシンプルな構成で、見易さ、使い勝手を重視
  • 同一患者同一日に複数枚の処方箋入力が可能
    (会計処理はそれぞれの入力内容にて処理)
  • 医薬品リストは厚生労働省の基本マスターを使用
  • 薬剤は一般的名称からの検索にも対応
  • 各種書類出力の模擬体験が可能
    「調剤録」「薬袋ラベル」「薬剤情報」「薬歴」
  • 調剤報酬改定には更新用CD-ROMにて対応

画面紹介

<処方箋入力 画面>

<レセプト 画面>

使用環境

対応OS Windows 11
※Microsoftのサポート期間内に限ります。
CPU/メモリー 上記OSのシステム要件を満たすもの
CD-ROM
ドライブ
必須
(インストール時に必要)
画面の解像度 1024 x 768ピクセル
DPI設定 100%
  • ※患者データはUSBフラッシュメモリや外付けHDDにも複製保存することが出来ます(CD・DVDメディアには対応しておりません)。

医療法改定対応等について

  • プログラムやマスターの更新はCD-ROMにて行います。
    トータルサポートシステムの運用により迅速な対応が可能となりました。

テキストについて

調剤OXRYⅢ「操作テキスト」

 

ページの先頭にもどる